« かなりサボってました | トップページ | 春の房総 »

2008年2月24日 (日)

ホンダ マグナ250

ゆかいなバイク仲間たちのマフラー交換をしましたよ。

今回のバイクは マグナ250 です。

Dsc00470 Vツインのエンジンのアメリカンです。

交換作業に入る前はチョチョイのチョイと思ってたんだけど以外に苦戦。

Dsc00474 エンジンからブローバイのホースが出ていてこいつがマフラーにどうしても当たってしまうのです。

付属のホースに代えてみても当たる。

後日マフラーメーカーに確認したら当たらないように取り付けるのは無理と・・・

しかしこれではホースが溶けちまいますぜっ!→そしたら交換して下さい・・・

もしかして設計ミス!?不良品!? なぜこんなんで製品化出来るのでしょうね!?

ちなみにアメリカ製です。

まぁ~ホースが溶けて穴が開いたところで別に何の不具合も出ないと思うしオーナーも返品する意思も無いということで取り付け続行。

Dsc00473 完成しました!

とてもシンプルな造り、音はとても派手に成りましたよー。

★3月23日~24日に長野県方面にツーリングに行く予定です。

そしたら報告しますね。

先日上総介さんの旅ブログにお邪魔したらチェコ旅行が掲載されていて懐かしく思いました。

んで、ポチもまだチェコ写真が残ってるんでチョロチョロ小出しに掲載しますね。

Dsc00314 これはポチの滞在していたホテルなんですが数字の左側に書いてある文字。

一番上はチェコ語真ん中はドイツ語そして下は英語と成ってます。

流石ヨーロッパと思いましたよ(たぶんポチだけが)

Dsc00389 上総介さんのブログではエレベータの内扉が無く壁が動いていた・・・と。

ポチのホテルは内扉はありました。

そして「ゼロ階」も在ります。

ちょっと面白くないですか^^?

« かなりサボってました | トップページ | 春の房総 »

My motorcycle & car」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« かなりサボってました | トップページ | 春の房総 »