スケルトンサイドカバー製作 その8
泡が発生するのでしばらく放置して脱泡します。
今回始める前に原形の重さを量ったら180gだった。
注入したのは300g、比重が水と違うのは解るけど・・・・
口きり一杯までにならない。
漏れ漏れだけど実はもう1セット300g購入していたので漏れたのが固まれば次は漏れないだろうと固まるまで放置。
気を取り直して2回目注入
別の場所から漏れ漏れ
この時今更ながら どんだけ~ と叫んでしまった。
この日はゆかいな中間たちが遊びに来たので手伝って貰ったです。
後日75g注入したら口きり一杯に成った。
今回は漏れてないしイケルか
これは3回目が固まったところ。
失敗してるのは判ってても楽しみです。
どんな感じに失敗しているか・・・・楽しみなんです
半袖シャツですが夏の写真ではありません。
ポチは一年中半袖なんです(仕事場が暑いので)
この写真もアフター5にしたものです。
・・・・つづく
« スケルトンサイドカバー製作 その7 | トップページ | スケルトンサイドカバー製作 完結(リベンジ編につづく) »
「My motorcycle & car」カテゴリの記事
- オオニシヒートマジックが納品されたよ。(2023.07.22)
- グレイスさんのトランクオープナーを交換したよ(2023.05.01)
- ワイヤレス充電始めました。(2022.11.12)
- サブブラケットつけたのさ。(2022.10.23)
- アンダーカウル始めました!(2022.10.07)
« スケルトンサイドカバー製作 その7 | トップページ | スケルトンサイドカバー製作 完結(リベンジ編につづく) »
コメント