2014.11月&12月のトレード
久しぶりにトレード報告なのね
っても11月はチャンスというか勇気が無くて買えず、12月は忙しくてトレードまで手が回らず放置してたけどやっと買ってみたですよ。
今話題のタカタ(7312) を900株
12/9に900株買い指ししてたんだけど予想通りジワジワ下げてこの日の最安値で買えたですよ。
指値設定ドンピシャだったよね
だけど900株全部は喰ってくれず200株喰ったところで反転
買いが優勢になって売り板が喰われて戻って行ったですの
結局この日は二度と指値位置まで下がって来ることは無かったのでポチの買い注文は200株/900株の内出来状態
カブドットコム証券だと内出来の場合は手数料は全約定まで確定しないので暫定計算になるだね。
ポチは毎回チェックしてられないので毎回注文は当日限りの注文ではなく3週間位先の最長注文期限までの期間限定注文を出すですよ。
んでチェックした時に指値を変更したり株数を変更したりするんだね。
購入銘柄を変更する時のみ注文取消しね
こうしておくと買えなかった場合は翌日自動的に同じ注文を期限まで出し続けてくれるんだね。
他には買えたと同時に売り注文を出してくれるUターン注文とか色んな条件を設定して注文が出せて便利です。(売指値を入力しておくのよ)
そんな訳で12/11に再び下がって来て700株買えたです
これで900株全約定
この日は最安値の1円上がポチの指値だったので全約定出来たんだね。
その後は反転して上がって行ったよね。
さてポチがタカタ(7312) をなぜ買ったかだけどエアバッグ問題でガツンと値を下げているからなのは勿論だけどこの銘柄、この問題が解決したら自動車株に連れ高して値を戻しそう。
だけど短期は無理でしょう
戻すまでには年単位の時間が掛かると思われるよね
そこに注目
11月、12月と忙しかったんだけど1月からも非常に忙しいことが予想されるのでトレードまで出来ない気がしたのでホールドしとくだけで利益が出そうな銘柄を買って放置プレー。
どうせ熟成させるなら利幅の取れる方が良いかなと
1月まで待ってNISA枠での購入も考えたけどそこそこ安く買えちゃったから良いや
現在60,000円以上の含み益出てるしね。
だけど配当は無配転落なので困るよね
だからって訳ではないけどポチは、
貸し株制度を使うんだね
この銘柄は特別金利銘柄なので毎月金利1.00%
貰えるのだ。
去年の配当金額には到底及ばないけど無いよりマシでしょ。
全力買いしちゃったし当分熟成でトレードは出来ないと思うです。
居ないと思うけど期待はしちゃダメ。
でも状況次第では売りも有りかな
おすまい
« 第737回toto当選! | トップページ | 2015年明けました! »
「kabu」カテゴリの記事
- 久々、熟成株に変化があったよ(2017.06.27)
- 2016年収支をざっくりと(2016.12.11)
- 株主総会(2016.06.25)
- 2015年収支(2016.01.05)
- 東芝さん(2015.09.21)
来年の”うはうは”への種蒔きですね。わかります!
おいらも年明けの為替レートが気になります。
また遊んでやって下さいね。
ではでは。
投稿: もりへー | 2014年12月30日 (火) 23時38分
放置プレーで数十万単位の利確が理想なんだけど、そうは上手く行くはず無いのでそこそこ利が乗ったら売り抜けるつもりですよ~。
今度、投資&ツーリング話でもしましょう
投稿: ポチ | 2014年12月31日 (水) 21時45分