岐阜2泊3日ツーリング
GWの5月1日~3日に掛けて岐阜方面にツーリングに行って来たですよ
今回はちょこっと遠いんで早めのAM4:00集合なのね。
去年のGWで計画していたんだけどで急遽変更になったので再チャレンジしたですよ。
といっても計画は微妙に調整してあって宿泊先も直前のキャンセルの場合も考慮して予約してくれたですよ。
今回も、de-rokuしゃんが
流石です 中央自動車道 談合坂SAで朝食
うどんとおにぎり2個でワンコイン(500円)だったので決めたですよ。
まぁ~味は普通でした。
諏訪湖SAで諏訪湖を眺めながらして本日の見学地へ向かうです。
到着、飛騨大鍾乳洞
早速入ってみるですよ。
どうやら中は12℃位のようだに。
初めに見えたのは 子宝地蔵。
しかしポチはもうお世話に成ることもないのでそっとして措いたんだね
さてここからはだけ並べて行くですよ~。
何たって最初の見学地なんで撮りまくってしまって
ライトアップされてて綺麗と言うか怖いと言うか・・・
気温の変化が無いのを利用して地酒を寝かせていたり うど も栽培されていたです。
コウモリの住んでる場所もあるですよ。
結構距離も有って見応えあるけどアップダウンが、かなり凄いので足腰の弱い人はちょっと無理かも
ここでランチも済ませて次へ向かうです。
お次はこちらん。
高山陣屋跡
ここは全国にただ一つ現存する徳川幕府郡代役所なんだってさぁ~。
靴をビニール袋にぶち込んでおじゃましたですよ。
キッチンでかっ
お庭もひっろ
かなりの豪邸なのねってか今の県庁みたいな感じかな~ 高山陣屋跡、からの古い町並みを散策。
お土産を物色して本日のお宿へ移動するんだね。
お宿に到着、 臥龍の里
バイクの駐輪場は屋根付きで~す エントランスはこんな感じ。
「和」な感じだよね
お部屋は3人部屋で広さも充分だったけど撮り忘れても~た
夕食は
飛騨牛
一旦これで撮ったんだけど最終的には、
これにご飯とお味噌汁が付くですね。
かなりお腹いっぱいで大満足、飛騨牛は美味しかったぁ~に浸かって明日に備えるよ~
も露天やジャグジーなど幾つかあって楽しめたです。
つづく
« 2015.4月のトレード | トップページ | 岐阜2泊3日ツーリング(2日目) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 長南町花火大会@2018(2018.08.18)
- ポチJr弟と日帰りタンデムツーリング・・・・の準備❕(2017.09.22)
- バラを見に行って来ました(2017.06.14)
- 紅葉の季節到来なのね(2016.11.12)
- 長瀞ライン下りからの~(2016.10.17)
「My motorcycle & car」カテゴリの記事
- オオニシヒートマジックが納品されたよ。(2023.07.22)
- グレイスさんのトランクオープナーを交換したよ(2023.05.01)
- ワイヤレス充電始めました。(2022.11.12)
- サブブラケットつけたのさ。(2022.10.23)
- アンダーカウル始めました!(2022.10.07)
コメント