祝! GRACE 納車
先日 Honda GRACE HYBRID EX(FF)
さんの納車でした
ボディカラーはオプションのティンテッドシルバー・メタリック。
シルバーは2種類有るですが簡単に言うと濃い方のシルバーなのね
オプションのModuloのフルエアロ付き
エクステリア・インテリアその他はリンク先を見て下さいね。
初めてのHYBRID はエンジンが停止してるまま走り出すから実際に動くのか凄く心配で右折などは余裕で曲がれるタイミングになるまで用心深く待ち続けるですよ
納車後そのままGSでガソリンを入れたけど¥3,000円(レギュラー)位で済んでびっくりだったよね
エッテマさんの時は安くなった最近でも1回で¥7,000円(ハイオク)だったからさ~
燃費はまだ不明だけど次回、ガソリンを入れた時に「満タン法」で計算してみるですよ。
燃費向上の為のアシストガイドがインパネの液晶画面に表示されるから乗るほどに燃費は良くなると思うです(限界はあります)
さて、車両の紹介は簡単に済ませてここからポチの自己満足の世界に入っていくですよ
先ずスマートキーです。 普通にこんな感じだよね。
こいつにカバー?ケース?をヤフオクで落札したですよ。 このケースは栃木レザー(結構有名だよね)でしかも好きなアルファベット文字を無料で刻印してくれるサービス付きだったのね。
なので、表にポチのネーム&裏に購入年月を刻印してもらったよね。
スマートキーを入れるとこんな感じに成りますよ~
家の鍵を一緒に付けることにしたです。
因みに¥3,100円だったです
純正オプションでも¥3,240円だからポチは安いと思うです。
お次はインテリアですが先ずはフロアカーペットマットです。
普通は毛の生えたやつを選ぶよね。
ポチもご商談ではプレミアムタイプのフロアーカーペットマットがお見積りされていたですが・・・
これ、お値段が¥27,000円+取付工賃 もして結構お高いのでポチはこれをキャンセルしてラバーマットをチョイス。
ラバーマットは全席用と後席用で別料金だけど¥7,020円+取付工賃×2セットで済むし土足厳禁使用にはしないのでラバーマットの方がメンテナンスし易いというメリットも有るのね
でも1つ問題が有るんだよね それはラバーマットだけだと後席の真ん中の盛り上がった部分がマット無し状態になってしまうこと
土足だった場合、汚れが付く可能性が高いけど掃除が困難に成ってまうそこで、
テケテテッテレ~
ヤフオクで落札したGRACE用フロアーカーペットォ~¥9,980円。 マットのベロを差し込んで固定。
フロアーカーペットを全部敷いた状態。
その上に、 ラバーマットを敷いて完成
因みに前席はフロアーマットを敷いた状態ではラバーマットは敷けない仕様に成っているので余った前席用フロアーマットはラゲッジルームへ収納したです。
次はルームランプ系を交換するです。
主役はこちら
テケテテッテレ~、
ヤフオクで落札したLEDランプたちぃ~
これもご商談の時に純正オプションを付けようとしたんだけど非常にお高い。
正直、一番ビックリしたですよ。
必要な球数は4個なんだけど1つ¥3,780円+取付工賃もするですよ
流石に諦めたです。
そしてヤフオクで¥1.625円(全部で)。
うん、お安い価格
因みにGRACE関係で落札した物は全て送料無料なのね。
では取付けましょう。 先ずはマップランプのカバーを外すです。
このピンクのヘラみたいなのはハンディーリムーバーと言って内装の内張り剥がしに使う道具なのね。 今回Tポイントが貯まってたのでヤフーショッピングでお買い上げ。
一応ブランドのKTC製を購入(確か600円位だった)
同じタイプのLED球を取付けて点灯させてみたです。
右側のLEDランプの方が明らかに白っぽくて明るいよね
LEDランプには+-があるのでもし点灯しなかったら逆に差し入れてみてね。
と、ここまで順調だったんだけどライトカバーを着けて気付いたですよ。
ランプを点けるにはライトカバーの端っこを押すんだけどLEDランプがカバー内側ギリギリまで出っ張っている為カバーが押せない=点灯しないですの
なので違うタイプのLEDランプを付けることにしたです。
ん~~、取り敢えず出来たけどちょっと不満
本来は外側が点灯して欲しいんだけどもスペースが無い
カバーの内側に乗せる形でなら外側にLED球を配置することは可能だけどカバーに近すぎると光に広がりがなくなってしまうので良くない。
まっ、良しとするしかあるまいな
続いてセンターランプ。 標準は黄色い感じだし暗い感じだね。
リムーバーで傷つけないように・・・・・・・ →
LEDランプに交換完了。 点灯するとこんな感じ。
白くなって明るさも増したです
最後はラゲッジ(トランク)ルームランプです。 こちらも黄色+暗い感じ。
リムーバーを右側から差し込んで押しながら下げる感じにすると外れます。
作業しずらいのでコネクターから一旦外してLEDランプに交換したら逆の手順で取付。 これが一番きれいに出来ました。
今回はここまでにしときますね。
また興味のある方は次回もお楽しみに!
おすまい
« メンテナンスパックの点検で・・・ | トップページ | ドラレコ&TVキット取付 »
「My motorcycle & car」カテゴリの記事
- オオニシヒートマジックが納品されたよ。(2023.07.22)
- グレイスさんのトランクオープナーを交換したよ(2023.05.01)
- ワイヤレス充電始めました。(2022.11.12)
- サブブラケットつけたのさ。(2022.10.23)
- アンダーカウル始めました!(2022.10.07)
ポチさん、新車の納車おめでとう御座います。
最近のは燃費良いみたいなんで考えたいんですが、如何せん軍資金が、、、。
続レポお願いしますです(^^
投稿: もりへー | 2016年2月27日 (土) 23時44分
コメントどもっす!
ポチも軍資金は無いけどローンしてでも今買うのが最良だとの判断に至った訳なのね~。
エッテマさんからの乗り替えなので率直に狭い。
でも装備はエッテマさんより良いね。
お楽しみに~
投稿: ポチ | 2016年2月28日 (日) 14時30分