« 映画『今はちょっと、ついてないだけ』もうすぐ公開ですね。 | トップページ | CB子さんが車検を終え帰宅されました。 »

2022年3月22日 (火)

PCが重いのでメモリー増設したのさ~

PCがサクサク動くようになって嬉しいので珍しく2日連続更新しま~す。

さてポチの愛用しているデスクトップPCは2010年に購入したDELLのstudio XPS 8100です。

プロセッサーは Intel core i7 で購入当時はそこそこハイスペックモデルだったような気がするけど今となっては・・・

かなり古いので買い替えたいけど家には諭吉が居ないので何とかお安く解決できないかと考えたよね。

購入時のOSは32ビットのWindows 7 だけど数年前に 64ビットのWindows 10に無料アップグレードしたのね。

その際、周辺機器のドライバーとか色々64ビット版に変更してセキュリティーはマカフィーのトータルプロテクションを入れてるです。

その頃からPCが重くて作業に支障をきたすようになってExcelとかブラウザとか全然動かない。

ブログ書いても直ぐフリーズで初めからってなってポチはご立腹だったんだけどタスクマネージャーで確認したらメモリー使用量が95%になってて限界だったみたい。
Photo_20220322185001chrome(ブラウザ)、Excel、thunderbird(メール)開いただけで95%なのね。

64ビット版にアップグレードするにはメモリー容量最低6GB?8GB?必要なんだけどポチのは6GBだからギリギリイケんじゃねつって行ったんだけどプロパティーでスペックを確認したら実装RAM 3.00GB❗


Pc
ちょーーっ💦、おいコラ💢

これじゃ64ビット版は動かないよ。

メモリースロットは4つあって最大16GBまで対応してることがわかったから取り敢えずメモリー増設しましょうってことでマッハでググったら今でも互換性の有るメモリーをハケーン!

そしてマッハでAmazonでお買い上げ。

そしてメモリースロットを確認したら確かに4つあったけど全てにメモリーがぶっ挿さってる。
ポチのイメージでは2スロット空いててそこに追加でぶっ挿すイメージだったよね。
20220322_173647_20220322191801 20220322_174059

外してみたら上から1GB,2GB,1GB,2GBの順で合計6GBなんだけど3GB分認識されてない状態💧

今考えると差込みが甘くなっていたのかもしれない。

でも4GB×2のメモリーを買っちまったのでそいつをつける。

2スロット空けないといけないから1GB×2を外して代わりに4GB×2をぶっ挿すことにしたです。
20220322_174526 20220322_174539これが今迄着いてたやつ、各2枚。

20220322_174238 20220322_174610こちらが今回購入した4GB×2のメモリー。
因みに両面実装タイプです。

今迄着いてたやつは1GBは片面実装タイプで2GBは両面実装タイプだった。

サクッと挿した状態がこちら!
20220322_175118よく見ると全て両面実装タイプのメモリーになってるでしょ。
取り付けはちゃんと挿さってれば良いので画像はスルーして下され。

全て元に戻して電源ON✨

4GB、2GB、4GB、2GBの順で合計12GBを認識してくれれば正常なのね。

果たして結果は?

Pc2つってもサクサク動いてるって言ってんだから無事に認識してるよね。

2_20220322194101タスクマネージャーで増設前と同じ条件で確認したら30%だった。
使用量3分の1になったよ。

欲を言えば最大の16GBにしたいけどこれでも使えるから良しとしよう。

Windows 11にアップグレードできるか無料診断したら不適合だったから結局もう少ししたら買い替えないといけないだろうしね。

今回のメモリーは4GB×2のセットで¥6500円だった。

でも後でよく調べたら¥3000円台の物もあった。

ちょっと失敗したけどちゃんと使えたから良かった。



おすまい。

 

 

« 映画『今はちょっと、ついてないだけ』もうすぐ公開ですね。 | トップページ | CB子さんが車検を終え帰宅されました。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 映画『今はちょっと、ついてないだけ』もうすぐ公開ですね。 | トップページ | CB子さんが車検を終え帰宅されました。 »