趣味

2021年9月11日 (土)

CB1300SB(CB子さん)にシーケンシャルウインカー付けたどーーーっ!!

CB子さんの基本情報は2007年に生まれ同年ポチ家にやってきたのだ。

ちょこちょこプチカスタムをしているのだけど今回はシーケンシャルウインカーってのに交換してみるよ。

まず材料を購入します。

Amazonで色々比較してチョイスしたのがこちら!
Screenshot_20210905110637_chrome Screenshot_20210905110609_chrome 
これは上下に分かれていて上はデイライト用、下がシーケンシャルウインカーになるのね。

で、デイライトの色が3種類から選べるのでフロント用にホワイト、リヤ用にレッドをチョイス。

フロントはデイライト(ポジションランプ)として使ってリヤはブレーキランプ連動として使う計画だよね。

そして他には
Screenshot_20210905110538_chromeこれは社外ウインカーを繋ぐ時に繋ぎやすいようにね。フロント・リヤ用に2セット購入。

 シーケンシャルウインカーはLEDだから電球タイプから変更すると消費電力が小さくなることで点滅が早く(ハイフラッシャー)なってしまうからそれ用のリレーに交換しないといけないのね。

通常のL型2Pのリレーだと信頼性はともかく¥500円位の格安の物も有るのだけれど2007年式のCB子さんは9Pの特別な奴で、しかもフロントがシングル球で通常デイライトでウインカー時はウインカー作動側だけ点滅するタイプなのでちょっと厄介なのです。

そしてウインカー取付台座。リヤはフェンダーレスキットが金属なので直付けしても大丈夫なのでフロント用に1セット(2個入り)購入。

まず簡単なリヤ側から取り掛かるのだ。


    
純正ウインカーは四角いタイプで常時消灯、ウインカーは作動時は点滅する。

フェンダーレスキットに直接固定してあるのでナットを外せばサックと外れるよね。
20210830_112000 配線はテールカウルの中に有るのでカプラーから外します。
右ウインカーが水色で左ウインカーがオレンジ色なのね。

そして


 届いたシーケンシャルウインカー(デイライトはレッド)と接続用の変換ハーネスです。
と、ここで問題発生!
20210902_093822 シーケンシャルウインカーのギボシ端子と変換ハーネスのギボシ端子のサイズが違ってます。
本来のサイズは変換ハーネスの方でシーケンシャルウインカーの方は小さい。

でもね、このウインカーを購入する時点で先輩方のレビューで既に想定していたのでドンドンドンキーで購入済み。
それがこちら!
20210905_150516 20210905_131809_20210911190401 ギボシ端子セット・ギボシ端子セット(ダブル)・配線コネクター。

こいつらを使ってギボシ端子を交換。
20210902_094651 シートカウルが外れてるけど新旧の比較です。
サイズも純正と変わらず色も消灯時はスモークで良い感じだね。

そして配線だけどポチが参考にしたのがこちら。
Screenshot_20210911191406_chrome ネットで探したんだけど既にんな素敵な物を紹介してくれてる先輩がいたよね。
でもこれが絶対ではないので皆さん勘違いしないで下さいね。

これは先輩が調べた限りでのホンダ車に於ける基本的な配線色なのです。

ポチも実物や経験と照らし合わせて更にこの表も参考にして自己責任で行ったよね。

ウインカーの配線はこちら。
Screenshot_20210902101742_chrome 20210905_154400 実際の接続配線がこちらで~す。
ウインカー (黒)-とデイライト(緑)-を配線コネクターで繋いで変換ハーネスの(-)側に繋ぐです。

デイライト(茶)+ はテールランプのブレーキランプ(緑/黄)へ接続したです。

そうすることでデイライト(レッド)はストップランプ連動になるよね。

初めの方でも書いたけどこのままでは消費電力が少なくなったのでウインカーが高速点滅(ハイフラッシャー)になってしまうのでリレーを交換しなくっちゃ。

途中に抵抗を入れても良いんだけどそれだと省エネにならないので基本リレー交換だよね。

CB子さんは2007年式 、CB子さんは年代によってちょっとウインカーの仕様が違っていて2006年~2013年(正しいかな?)はシングル球を通常ポジションランプとして点灯させウインカー作動時のみ作動側点滅という制御を行っている。

その為だと思うけどリレーが2つ付いていてそれを交換しないといけないのです。

20210908_091456 20210908_091646 こいつを購入。
取り付け場所はこちら。

20210908_092849 20210908_093702 実際の写真より説明書きの方が解りやすいね。
20210908_095735_20210911200901 これが純正のリレーたち。左がポジション制御リレーだけど9Pカプラーだけど実際7Pだね。
20210908_095546 20210908_095605 取り付けは簡単。純正のゴムにはめ込んでカプラー繋いでアースを適当にボディーに繋げば完成だよ。

最後はフロント側だけどこれはちょっと面倒だよね。

SBはカウルが有るからまずカウルを外さないとね。

外すところは省略するのでポチの過去Picとかネットで検索して諸先輩方を参考にして下さいね。

20210902_111048 20210902_111040 20210902_111235 固定ナットを外せば外れるよ。
このカウルの裏側に付いてた金属プレートを流用しようと思ったんだけど純正のネジは8㎜でシーケンシャルウインカーのネジは10㎜なのでネジが通らない。
ネジ径は10㎜だけど更に根元がちょっと太いので11~12㎜位じゃないと通らない。
ヤスリでコツコツスリスリしてたんだけど面倒になって止めたわさ。

そしてこいつを購入。
20210906_094414 20210905_211812 平ワッシャー。
裏側なんでこんなんで良いかな~と。

勿論表側はこれ使ったよ。
20210905_113813 でもこれも10㎜だったので微妙に入らずヤスリでスリスリ、穴を広げたよ。
Screenshot_20210911210435_gallery  Screenshot_20210911210644_gallery
取り付け後はこんな感じに成ったよ。

フロントの配線だけど写真撮り忘れた。

基本的にリヤ側と同じなんだけどデイライト(茶)+ はライトとかホーンなどのACC(アクセサリー)電源に繋ぐのね。

ポチは過去にシガーソケットの電源をヒューズBOXのACCから取り出していたのでそれに接続したよ。

でもこれだとデイライト(ポジション)はACCキー ONと共に点灯してウインカー作動時も消灯しないんだよね。

今回接続した配線では
フロント
・デイライト(ポジション)はACCキー ONと共に点灯しACCキー OFFまで点灯したまま。
・ウインカーはACCキー ONと共に全点灯(ポジションON状態)でウインカー作動時作動側のみシーケンシャル点滅になる。

リヤ
・デイライトは通常消灯していてブレーキ作動時ブレーキランプ連動で点灯する。
・ウインカーは通常消灯していてウインカー作動時作動側のみシーケンシャル点滅になる。

はず❕

ポチのベストは
フロント
・デイライトがACCキー ONで点灯しウインカー作動時作動側のデイライトが消灯する。
・ウインカーは通常消灯していてウインカー作動時シーケンシャル点滅になる。
リヤ
現状でベスト。

誰かポチのベストの状態の配線・小細工解る方コメント欄で教えて下さい❗




では点灯状態をチェックしましょうか❣





 
どうでしょうか~?

リヤに関してはベストなので言う事無しなんだけどフロントはACCキー ONでウインカーがデイライト(ポジション)状態になる為全点灯するはず。詰まりホワイトとオレンジの両方が全点灯するはずなんだけどウインカー部が何故か内側2個しか点かない?

POSHのポジションリレーについて調べたらPOSHから発売されてるナンチャラって言うCB子さん用のシーケンシャルウインカーは動作確認済みです。
それ以外の社外品については動作確認してません的な内容を発見したよね。

つまり正常に動かないかもしれませんて事だから今回それが該当したと思われちゃうなぁ~。

車種・年式指定の専用部品なのにそりゃないよ~

まぁ~良く調べなかったポチも悪いよね。

仕方ないのでこのまま使用するけど「ポチのベスト」だったら解決したことに成るんだけどな。

誰かマジで教えて下さい🐱



でも現状でもとっても可愛くなったので乗るのがたのしみだわ~✨




おすまい。

2021.9.12追記 

オレンジ色がポジション時内側2個しか点灯しない件。


リレーの箱をよく見たら前後左右で40Wまで対応って書いてあるのに気付いた。

もしかするとシーケンシャルウインカーが40Wオーバーしているのかも。

ウインカーの説明では何Wなのか記載がない。
テスターで測定すれば判るかな~。

でもデイライトの配線外してウインカーだけにしても改善されないから違うか?

やっぱりわからないや~

2021年5月28日 (金)

マウスガードを作ったのだ

ポチは3ヵ月に1度歯医者さんで歯の検診をしているのだけれど昨年末の検診に行った時のこと。

歯科助手姉さん:何かスポーツやってます?

ポチ:筋トレを少々嗜んでおりますが、何か?

つっても運動は疲れるから嫌いだし趣味で適当にやってるから今月も現時点で8回しか行って無いんだけどもね💦

20210513_141345_r 現状はこんな感じ。可もなく不可もなし的な感じなのねぇ~。


歯科助手姉さん:歯が真っ平です、八重歯とか無いです。全部真っ平。食いしばることが多いスポーツ選手とかは上下の歯が削れて平らに成っちゃうんですよ。沁みたりしませんか?

ポチ:なるほど~、今のところ沁みたりしないけど。

歯科助手姉さん:酷くなるとエナメル質が削れて無くなって沁みるようになります。

ポチ:それは何かしらの方法で復活したりするんですか?

歯科助手姉さん:いいえ、一度成ったら復活しません。

つって言われちゃってさ。

マウスガードを作ることを薦められていたのね。

ジムで愉快な仲間たちに聞いたらみんな言われてるみたいで中には食いしばり過ぎて歯が割れたって人も居たのね。

これは筋トレあるあるなんだって。


歯ぎしりとかで治療用に作る場合は一般的に保険適用で¥5000円程度で作れるようなんだけどスポーツ用は保険適用外なので型取りに税込¥2200円、マウスガード本体に税込¥18700円掛かるって言われて次回検診までに前向きに検討するつって答えて保留にしていたんだけど「沁みないですか?」って言われてから何だかちょっぴり沁みるような気もしてきてさ。

で、結局作ることにしたのね。

3月の検診の時にマウスガード作るって伝えたら検診は保険適用、マウスガードは保険適用外なので両方同時には出来ないって言われ次回型取りの予約、その次に出来上がりのフィッティング&受け渡しになったの。

型取りの時に色が選べるんだけど5色の中からオレンジ色をチョイス

対象スポーツによって厚みが違うらしいんだけどウエイトリフティングとかベンチプレスとかそういう系の筋トレジャンルだと一番厚いのにするらしく税込+¥1100円なんだって💧

そしてできたのがこちら❗
20210513_114754_r 実はオレンジ色にしたのに後日📞でオレンジ色は無いつって言われたからクリアーにしたのね。
オーダーメイドだからピッタリなんだけど取り外し時に歯茎に当たって痛い、慣れが必要だね。

20210513_114942_r 20210513_115009_r  説明書くれたよ。

歯ぎしり用では無いけど取り扱いは一緒だからまぁ~いっか❗

ポチのはソフトタイプで使用しない時は乾燥した状態で保管するらしいね。

そして洗浄って書いて有ったからこれを購入。
20210514_044908_r 
メーカーがポリデントだから入れ歯洗浄のイメージになっちゃってちょっとテンション下るぅ~。

まぁ~マウスガード付けて思いっきり食いしばれるのは安心感があるね。

これからも適当に頑張りマッスル‼




おすまい。